VAPE3日目、禁煙3日目

今日は RY4 というのと Newport というタバコ味ジャンルのもので過ごしました。 RY4 は、甘めでタバコジャンルじゃない感じです。今のところベストは Newport です。

 

かなり楽に3日を過ごせたので、ここらで一本リアルタバコを吸って感覚の違いを確認してみました。

シュボ、す~。・・・・・・・・まずぅーーーーー、、、、なんじゃいなこれは。

 

あんなに好んで吸っていたのが、嘘のようにまずいです。以前、インフルエンザで1週間吸わなかったときは結構旨かったんですが、今回は本当にまずい。1本吸いきれず、半分で消してしまいました。紙の味が結構するんですよ。臭いや味に敏感になったようです。

 

気を取り直して、歯磨きとうがいをして、口直しに VAPE を。いやぁ、いい香りです。Javachip と MilkyMelon をミックスしてみました。2:8くらいの割合です。

 

ここまでタバコがまずくなれば、もう吸うこともないかもしれません。ちょっとショックです。たまーにタバコも吸ってあの旨い感じを時々味わうのも悪くないかなと思っていただけに、もう吸えない体になりつつあるようです。

ニコチンが吸収されているから、タバコを吸ってもうまくないんでしょうかね。よっぽど、ニコチンパッチなどをやるよりもニコチン入り VAPE をやったほうが禁煙できるような気がします。このまま、2,3週間から1ヶ月を目標に VAPE をやっていきその後、少しづつニコチン濃度も下げいく方針にします。

VAPE 2日目、たばこを完全にやめて丸二日

通常、タバコをやめた直後の3日目までが非常に辛いのですが、現在2日目。なんということでしょうか、まったく辛くありません。

本日のリキッドは RedBull です。なかなか旨いですが、1日吸ってると少しクドいかなという感じ。

 

喫煙ルームに入って、お隣さんがリアルなタバコの香りをスパーとやると、少し吸いたいなと思う程度です。今は目の前に2箱タバコが余っているのですが、吸いたいとは思いません。

これはもう紛れも無く、ニコチン入りリキッドのおかげですね。ちなみに、喫煙ルームでの VAPE 認知度は0でした。リキッドが中国製という点がみなさん共通している懸念点のようでした。

 

今日はメリットとデメリットが少しわかりました。まずメリット。

・灰が出ないこと!そして吸殻がでないのが便利!

それからデメリットは、

・リキッドが漏れる

うーん、これはなんとかしたいですね。エアフロー穴から出てくる感じなんですね。

 

という感じで、無事丸二日も終了。ちょっと漏れた分もあり本日消費は約3.5ml ほど。

どこかのブログで、ニコチン入りリキッドでもタバコはやめられないとかかれていましたが、自分にとってはどうやら違うようです。とはいっても、まだ2日目。1週間は経過してみないとわかりません。

 

電池のほうは、3000mah ということのようで、十分持つことがわかりました。あと、午前と午後でリキッドは替えれるくらいの分量を最初に入れておくのがいい感じかもしれません。午後も同じ味だと少し飽きるので。

HTB1utmHPFXXXXcUXVXXq6xXFXXX5

10pcs/lot 10ml e-liquid bottle(493円)

ということで、10ml のボトルを10本セットでゲットしておきました。

明日も禁煙できるでしょうか。なんだか今日は眠いので、速めに寝ます。また追ってVAPE で禁煙レポートをしていきます。

VAPE でたばこをやめられそう。タバコ吸わなくなって丸1日目の感想。

毎日、ゴールデンバット(タール15mg/ニコチン1.0mg 290円)を1箱吸っている自分がたばこをやめられるのかというリアルタイム日記です。喫煙暦は20年以上、完全にニコチン中毒です。

今は、たばこを絶ってから24時間が経過しました。以下のニコチン入りのVAPE というもので代用しています。以下の中央のが本体です。

P1310030

最初に掛かったコストは、約8000円(送料込み)ほどです。(本体3384円+ニコチンリキッドいろいろ4500円)自分の場合の1ヶ月のたばこ代よりも安いです。計算では1ヶ月あたり、ニコチン濃度の6mg/ml を1日あたり 2.5ml ほど吸うとして、約1600円(ニコチン入りリキッドとコイル代)ほどで運用できそうです。

 

機会があればタバコはやめたいなと思っていたのですが、ニコチン中毒はもはや20年以上になりまして、簡単にはやめられない状態なんですよね。

 

回りの喫煙者にも、iQOS(アイコス)にした人も多く煙もほとんど出ないしいいよねと思っていました。しかし、iQOS(アイコス)の葉っぱはタバコと同じ値段がします。だったら、いちばん安いゴールデンバットでも吸っていたほうがいいかとなり、なかなか踏み切れませんでした。

 

たばこをやめると言っても、健康的なものよりも、「臭い」や「ヤニ」、そしてそれが300円~500円も出して買うのが馬鹿らしいという点がやめたい主な理由です。なので、臭いや、ヤニがなく安いものがあればそれでいいのですが、そんなもの世の中にあるのですかね?

 

VAPE(ベイプ)というのがあるんですね。ベープじゃないですよ、ググってもらえばわかりますが簡単に要点を。

・香料入りの液体をコイルで熱して水蒸気を出す。

・それを吸引して、煙のトリックや香りを楽しむもの。

・主にアメリカでファッションやカルチャーとして定着

・液体にはニコチン入りのリキッドもある

・国内では薬事法の規制で販売はされていない

・ニコチン自体も個人輸入すれば入手可能(合法)

・それは、100ml 以内であれば問題なさそう

・すきな香りと味のリキッドにニコチンを入れればよいので、濃度調節も自由

・タールはなく、煙の実体は水蒸気なので部屋は臭くならず、ヤニも付かない

 

これは試してみるしかありません。最初は本体の代金が掛かりますが、「SMOK Stick V8 Kit 3000mAh」というタイプをゲット。アリエクで売っています。3200円ほどでした。仕様などの確認は以下のオフィシャルサイトでどうぞ。本体径は、24mm ありますので別途 RDA (Rebuildable Dripping Atomizer)と呼ばれるコイルとコットンなどをカスタマイズする世界にも出かけられます。値段も手ごろですし、最初の一本にはちょうどいいかななと。シルバーがなぜか安かったです。なぜか、日本でのレビューはほとんどありません。

スモック(SMOK)オフィシャルサイト

http://www.smoktech.com/kit/stick-v8

リキッドとニコチンは、HiLIQというサイトで購入。こちらもググればたくさん出てきますので省略。どのリキッドが好みかまったくわかりませんので、日本でのTOP10本入りをゲット。10ml のボトルが10本入っていました。

P1310031

これはニコチン入り(濃度選択可能)とニコチンなしのが選べます。最初よくわからず、ニコチンなしのを買って、ニコチンは別途買いましたが、喫煙者はニコチン入りを選んだほうが混ぜなくていいのでベターです。

んで、このリキッドを本体の上から入れます。

S20170528_007

真ん中に見えるのは、電熱線のコイルで液体は横の穴から入れます。

S20170528_008

このセットにはコイルが2種類あって、最初に装着してあるのは0.15Ωです。

S20170528_002

別途、0.25Ωも入っています。白い部分はコットンで液体がコイルに触って水蒸気になる感じ。

S20170528_001

このコイルは、V8-BABY M2 というタイプのようです。

HTB1GdkQOVXXXXXxaXXXq6xXFXXXS

 

 

ニコチンは劇薬なので、取り扱いは注意してリキッドに適量混ぜます。最初は、Java Chip というチョコレート系の甘めのを選択。

たばことは吸った感じはもちろん違いますが、自分の場合、タバコが吸いたいなーとなる間隔は、約1時間くらいで、何かに集中していたとしても、限界は2時間くらいです。

 

最初に吸ったときの感想は、「想像よりも煙(水蒸気ですが)がたくさん出る」のでびっくり。すこし蒸せました。本題は、ニコチン入りなのでたばこを吸いたいのがどのくらい我慢できるか気になります。

 

1回の吸引は、タバコを吸っているときで約3分くらいです。VAPE の場合は、1本を吸いきるという感覚はないので2,3分適当に吸って過ごしていると30分ほど経過したところで、タバコ吸いたい欲求が出てきました。また同じように VAPE を吸います。

 

なんかリアルタバコとは違いますので、最初の内はちょっと物足りない感じがします。タールが影響しているのでしょうかね。ニコチンは吸収されているので、その中毒は緩和されているのは確実です。

 

2,3時間これを繰り返している間、タバコは吸っていません。ちょっと映画でも見てみることにしました。当然、途中で吸いたい欲求は出ますのでまた VAPE を吸います。

 

その日は、疲れていたので映画見たら寝ました。翌日、朝ごはんを食べてからいつものように喫煙タイム。本日も VAPE です。タバコを吸わなくなってから、20時間は経過しています。喫煙者はよくわかる話ですが、食後の一服や、コーヒータイムの一服などはもはや慣習化されていて、ここを乗り越えられるかどうかが最大の山場なのです。

 

さて、いつものようにコーヒーを飲みながら、タバコの変わりにVAPE を。JavaChip のチョコレートっぽい甘い臭いがコーヒーとよく会います。

こんなにタバコを吸わなかったことは、インフルエンザで熱にうなされていたとき以来初めてです!!

 

この記事はリアルタイムで書いていますが、ちょこちょこと VAPE を吸っています。だんだん吸い方にも慣れてきて、0.5秒から1秒ほどボタンを押して直接、肺に入れてゆっくり吐き出します。

 

タバコはまだ2箱残っていますが、とりあえずそのまま吸わずに済みそうです。5mリットルのタンクの半分入れた状態から約1日は持ちました。1日、2~3mリットルくらい自分の場合は吸うようです。

250ml のリキッドが US$14.99 で売っていますので、1日3ml 消費するとして、83日は持ちそうです。約3ヶ月。内訳を見ると以下のようです。

・送料 19.44$ (Fedex)

・250ml リキッド(ニコチンなし)14.99$

・ニコチンベース液 3.39$

・値引き 10% 1.84$

———————————

約 36ドルで約4000円としましょうか。(レートは、CNY から換算されるようです)

ニコチン濃度は、約6mg/ml で、自分の場合1日 2.5ml 消費するとして、1ヶ月あたり1300円ほどですかね。だんだんと薄くしていきたいと思います。かなり安く喫煙できます。コイル(SMOK V8-Baby M2 Core 0.15ohm & 0.25ohm)は、1ヶ月に1回交換するとして5個いりで1500円ほどですので、1個300円です。こちらも コイル自体を自分で巻く手法もありさらに抑えることも可能です。

ニコチン濃度計算

https://recreation.pintoru.com/vape/nicotine-vape/

30ml くらいづつ作る感じでとりあえず運用してみようかと思います。濃度は、6mg/ml くらいが喫煙者(セブンスターとかゴールデンバットとかタール15mg/ニコチン1.0mg 吸っていた方)の場合、ちょうどいい感じだと思います。

 

さて、2日目は Newport というのを吸っていますが、1日目の Javachip より好みです。これはメンソール系で、自分はメンソールはあまり好きではなかったのですが、VAPE のはいい感じです。簡単に表現すると、ちょっとメンソール感があるナッツ風味です。

 

30時間経過しましたが、ニコチン入りの VAPE 吸っているかぎりタバコは吸いたくなる感覚はいまのところありません。これはかなりすごいことです。食後タイムもコーヒータイムも無事乗り越えられています。何より丸一日以上、タバコを吸っていないことが信じられません。

ニコチンが摂取されているからなのでしょうが、あの煙たいのから開放されるのは非常にありがたいです。喫煙者でもあの煙はあまり好きになれるものではありません。

1週間経過したら、たぶん本当にやめられるのは確信できそうです。

 

また追って報告いたします。

200円で、ハンドスピナーを作ったよ

3D プリンターがあると、今流行っているハンドスピナーも200円くらいで作れます。ベアリングの価格次第です。ベアリングを1つだけ使うものであれば、50円ほどで作れます。

IMGP1363

いろんなタイプのがありますが、608 タイプのベアリングを入れるものが主流のようです。この608 タイプのベアリングはスケボーの車輪軸に使われているもので、流通量が多く入手もしやすいです。いくつかのタイプを作ってみました。

P1310002

ベアリングを4つ使うタイプは、ずっしりして片手で回すには少し力が要ります。2つタイプのは、あんまりお勧めしません。あと、密封型のベアリングは中に塗布してあるグリスが抵抗になるので、ほどよくバーナーであぶって少し溶かし出して回りをよくしてあります。筐体に嵌め込む前に作業しておきます。

P1310018

今回使ったベアリングはアリエクから ABEC-7 相当というのをテストで買ってみたのですがクオリティーが悪いので今回のおもちゃ用に使いました。それでもそこそこ回ります。日本製のベアリングなど精度がよいものであれば、かなり回ると思います。

 

3Dモデルは、Thingiverse で以下のタイプをプリントしました。Spinnerで検索するとたくさん出てきます。

Tri_Fidget_Spinner_Toy_by_2ROBOTGUY_-_Thingiverse

ベアリングが1つなのは、以下。

Fidget_Hand_Spinner_by_Ackij_-_Thingiverse この玉が見えているタイプは、樹脂製のシールで作られたタイプの 608 タイプをシールを取ってグリスを洗い出したもので作ってあるようです。または、こういうオープン構造のベアリングもあります。

 

回りにある3つのベアリングは錘なので、ベアリングじゃなくても良いので、ナットとか、コインとかでも良いです。

5円玉とほぼ同じ大きさなので、6枚はめてみました。

P1310029

そこそこ回ります。

P1310028

1セントのPenny硬貨をはめたモデルもありました。

PENNY_TRI_SPINNER_-_Fidget_Toy_by_2ROBOTGUY_-_Thingiverse 

大人用だと、608 タイプのベアリングでちょうどいいですが、子供用は 625 タイプの少し小さいのがいいんじゃないかなと思います。そのうち、作ってみようかなと。

チャットツールの slack を中心にプロジェクト管理やガントチャート作成、タスク管理を自分自身でやってみた。

自分プロジェクトも、結構なぁなぁになってしまうので何か進捗を管理していくようなものがほしいなとリサーチしてみました。こういうライフハック的なツール類はどんどんいいのが出てくるので、最近の事情はどうなのかなとリサーチしてみました。

今回のネタは、「自分のプロジェクトを自己管理」してみるツール探しです。

 

こういうツール類は、リモートで作業や打ち合わせするとき、スカイプや Googledocs が非常に強力で気に入っています。しかし、チャットツールにもう少し特化したものと、ガントチャートやタスク管理なども使いやすいのが欲しいなと。で、最近の状況を確認してみました。

スタートアップ企業だとこういう新しい情報はどんどん入ってくるのですが、保守的な職場だとこういう情報に疎遠で寂しいんですよね。

 

で、あれこれ調査してみると、結構いいのがたくさんあります。

直感的に、どうやら最近は、slack(チャットツール) や asana(タスク管理) 、Instagantt(ガントチャート) というのが良いようです。

使ってみると、結構いい感じで、slack はたとえば画像なんかもスムーズに貼り付けられます。以下はosx のローカルアプリケーションです。windows や linux のデスクトップアプリもあります。

Slack_-_junkhack

検索もあってスターマークも付けられるので、結構いいかもです。WEB でも使えますが、ローカルアプリで使ってみています。

 

あと、タスク管理の asana とも連携できるようです。3Dプリンタープレゼン_-_Asana

プロジェクトを作って、やることを洗い出し(タスク)、それをInstagantt でガントチャート化するという流れです。

Instagantt

また、SlackとWordPress を統合するプラグインを破滅派の高橋さんが作っています。

HameSlack_–_WordPressプラグイン_–_Gianism_info

slack でのチャットの議事ログ的なものを wordpress に引っ張ってきたりとかもできそうです。フックもかけれるように作ってあるので、何か一連の wordpress 作業のあとに、slack にメッセージを流すこととかもできそうです。

 

ちょっとしばらく slack を中心に使ってみたいと思います。使ってみてよかったら、続編もあるかもです。

 

参考サイト

THE BAKE MAGAZINE
プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方まとめ。SlackやGoogleカレンダーとも連携OK、ガントチャートも作れて便利!
http://www.bake-jp.com/magazine/?p=3735

Junk な 30インチモニターの分解

ゴールデンウィークは天気が良くて、気持ちいいですね。
今回は、ちょっと古めの30インチモニターのジャンクを分解して、アナログ系ユニットと、チューナーを取り外したら無事写ったという記事内容です。D-SUB 入力のメイン基板は故障しておらず、モジュール式のアナログ入力ユニットとアナログチューナーを取り外したら動きました。

 

E-yamaの30インチモニターが、10年ほど前に電源が入らずぶっ壊れました。捨てるのが面倒でいつか暇が出来たら分解してみようと思っていましたが、GWにやっと分解してみました。

P1300900

型番は、e-yama の 30TE1W-SJ というもので、消費電力が150W もあります。現在の 32インチモニターは50W前後の消費電力なのでかなり電力を消費しますね。どういう原理で今は100Wも削減できたのでしょうかね。時代を感じます。

 

さて、改めて症状とを見てみると10分か15分くらいで以下のようにシマシマになります。電源は入るようですが、しばらくすると熱でサーモスタットが働き電源も落ちます。最初は写るので、メイン基板は死んでいないようです。

P1300913

どこかの基板がオーバーロードしている感じですかね。このモニターはアナログチューナーとアナログ系の入力、D-Sub のモニター入力などがあります。

 

分解してみましょう。

電源部分はなんと、ACアダプタが本体に埋められています。こういう設計もあるんですね。なるほど。P1300906

12V 12.5A の電源のようです。かなり熱をもっているようです。これも分解してみます。蓋の裏側のゴムを剥ぎ取るとネジがあります。

P1300910

全体がアルミの放熱板で覆われていて、ある程度、熱が収まると電源はまた入ります。

P1300911

さらに分解します。

スクリーンショット_2017_05_05_14_19

アナログ系の入力と、アナログチューナーがモジュール式になっているのでこれをとっぱらいます。この状態でD-Sub 入力が安定して写るか確認。

しばらく映画を見ていましたが安定して写るようです。シマシマにはなりません。ラッキー!

P1300922

いろいろ試してみるものですね。どうやら問題は解消されたようです。

 

メイン基板も見てみましたが、明らかにコンデンサーが膨れているものはなく、寿命までもう少しがんばってもらうことに。

P1300921 

結構たくさんコンデンサはありますね。

P1300918 

これがメイン基板全体像。

P1300919 

これを全部交換するのも大変です。

P1300920

 

で、筐体がシルバーなので、つやけし黒で塗ることにしました。当時はシルバーが流行っていたんですかね。なぜシルバーを買ったのかはぜんぜん覚えていませんが、リサーチして安いから妥協して買ったのかもしれません。2003年あたりに買ったはずです。
100円均一の黒で塗っていましたが、容量が足りずホームセンターへ買出し。100円のは、70ml しかないですが、ホームセンターのは300ml で 168 円でしたのでこちらのほうがお得ですね。

P1300937

中性洗剤で表面を洗って、乾燥してから塗りました。

P1300923

結構適当に吹きつけましたが、そこそこ綺麗に塗れました。小さな部品はちゃんと取りはずして。

P1300936

で、組み付けて設置。なかなかいい感じです。やっぱりモニターっていうは黒がいいですね。シルバーは今は好きになれません。あと、壁掛けにするんだったら白がいいなと思います。

これで、小さいモニターを入れて、3画面になりました。

P1300941

ローグ・ワンはまだ見ていませんが、連休中に見てみようかなと。レンタル料が500円です。

あと、このちっさいモニターもジャンク品なんですが、どうやら写るようでこちらもラッキー品です。Spotify のプレイヤーを表示する専用にしています。まだあと3台ありますのでまた別に紹介する予定です。

P1300945

DVI to HDMI のケーブルが見つからないのでこれを探して3画面にしたいです。どっかにあるはずなんですがね。

 

ということで、死んだと思っていたモニターが復活した話でした。これで2.5万散財せずに済みました。
ま、その内本当に壊れると思いますので、1ヶ月2000円くらい、モニター貯金をしていこうと思います。ということで、100円均一に行って札の貯金箱を買ってきます!来年の春には、32インチは、どのようなモニター事情になっていますかね。