本日のねこ

P1010701

Panasonic DMC-FZ200    35mm ISO400    ShutterSpeed 1/6 F2.8

Line に流したら我が家の待ちうけが、全員これになったようです。かわいー。

Y軸の試作品を作成

Y軸になる部分の試作品を作ってみました。

IMGP1174

サポートなしで作成できるよう後にパーツの形状を変更予定。とりあえず、10% の fill でサイズや細部の組み付け具合を確認。

IMGP1159

wall が 0.8mm で fill が 10% で試作してあるのですが、そこそこ強度も保っています。CNC 用途ではだめそうですが、プロッターやレーザーカッターなどなら良さそう。実際には、wall 1.2mm で fill は50% で作る予定です。かなりプリントに時間がかかりそうです。

IMGP1177

折り返しのプーリーです。

IMGP1175

両側にベアリングをかませてあります。このベアリングは中華製で十分です。

IMGP1176

3mm 厚のナットを押さえるジグを作るべきかもしれません。構造的に組み付けが面倒な部分で薄いスパナがないので、ナットを押さえる工具もプリントしておいたほうがいいかも。

IMGP1170

最初に作った、ベルトテンショナー。ちょっとタイトすぎました。

IMGP1171

もう少し大きなほうがよいかと設計をサイドやり直し。

IMGP1173

こんな感じにしました。M3 のネジを使用。

IMGP1178

ネジ止めパーツですが、ブラケットに一体式になる予定。

IMGP1179

Thingiverse にもアップロードしておきました。

Belt_Tensioner_Clamp_by_junkhack_-_Thingiverse

作業していると、ER11 の コレットが到着しました。

IMGP1156

かわいい、ケースに入っています。これのケースも作る予定です。

IMGP1157

見た感じ、悪くなさそうです。続きを組み込みます。IMGP1181

こうして実際組みつけてみると、いろいろ改良ポイントが見えてきます。設計上は理論的には問題なさそうに見えても、組み付けで面倒だったり、パーツが入らない部分があったりとかで、特にベルトテンショナーはかなり考えさせられます。組み付けた結果、いろいろ変更したほうがよさそうなポイントが見えてきました。

IMGP1184

しばらく、吊り下げてあれこれ考えてみます。

 

以下、変更箇所のメモ

・フレームとのかみ合わせを深くして、ボルト4点止めとする

・45 度のフレーム穴をもう少しタイトにする。ちょっとゆるすぎました。

・サポートなしでも作成できる形状に変更

・45度のボルトの頭が平面より突出してしまうので、あと1cmほどサイズを大きく

・ベルトテンショナーの形状と構造を変更。スライドするジグのボルト穴をずらして、ベルトとボルト穴をずらす構造に変更。途中でもテンションが張れるようにする。

・x軸との合体は、3角のブラケットを覆うようなものを作成。3画ブラケットにナットを生めて穴を開けておく。

 

オリジナルパーツは、あれこれ試行していると気になる部分がたくさん出てきますね。そこがまた楽しい部分でもあるわけですが。ほんとにCNC 動きますかね? ちゃんとアルミが削れるでしょうか。

 

ベルトで駆動させて、工夫してもだめだったら台形ネジを考えてみます。ベルトバージョンは、3D プリンターやレーザーカッターやプロッターにも応用できますので、XY テーブル部分は完成させたいです。

 

製作時は、雨でじっくり作業ができました。晴れだと落ち着かなくて。

IMGP1160

猫たちも、ゆるみっぱなし。

IMGP1168

こいつは、いつもひっくりかえっています。

IMGP1161

寝起きの一枚。

猫、ノビる

歴代の猫たちの中で、かなり緩みっぱなしになるやつがいて、毎日癒されます。

IMG_2410

どうしようもないですね、、、

IMG_2409

こたつ布団の上と中とを行ったりきたりです。